六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)

六波羅蜜寺

六波羅蜜寺の歴史と見どころ

口から妖精を吐くゆるキャラ「空也上人像」に会いに行く

963(応和3)年に空也上人が「西光寺」として創建したのがはじまりです。第二世の中信が寺を「六波羅蜜寺」と改称、その後真言宗になりました。宝物館にある空也上人像、伝平清盛像は有名で、国宝にも指定されています。

空也上人像は歴史の教科書にも出ていますし、どこかコミカルな姿が人気の像です。もちろんゆるキャラではありませんし、空也上人像の口から出ている6人の小人は妖精ではなく、阿弥陀像です。仏教の教えそのものであり、「南無阿弥陀仏」の化身なんです。

平安時代中期の人物・空也は、修行で全国をまわり、各地を歴訪して民間に仏教を伝えました。「南無阿弥陀仏」と唱えて踊り歩くことで信仰を広める「踊念仏」の開祖といわれて、空也上人像は、そんな空也が念仏を唱えるさまを視覚的に表現した特徴的な像です。

「南無阿弥陀仏といつもいつも唱えていれば極楽に行ける」というのは、誰にでも実践し訳す、わかりやすい信仰ですよね。踊念仏は鎌倉時代に一遍上人によって爆発的に広まり、貴賎をとわずさまざまな身分の人々に仏教を広めることになります。盆踊りの原型ともいわれていますね。

六波羅蜜寺には、四柱推命をもとにした「開運推命おみくじ」があります。生年月日から、その年一年間の運勢を占うことができます。結果の良し悪しというより、それを見て一年の過ごし方の参考にできるところがよいと思います。

清水寺・祇園・東山周辺の半日散策コースはこちら

六波羅蜜寺の詳細情報、アクセス、地図

住所:京都府京都市東山区松原大和大路東
電話番号:075-561-6980
拝観時間/営業時間:8:00-17:00
拝観料・料金:宝物館のみ入館料500円
公式サイト

バス

:市バス 206,207,特207 「清水道」下車西へ徒歩5分

地図

六波羅蜜寺周辺の観光情報

寄り道できる近くの名所

近くで買えるお土産

近くのカフェ&食事