滝口寺(たきぐちでら)

滝口寺

滝口寺の歴史と見どころ

「滝口寺」は、祇王寺と同じく『平家物語』ゆかりの寺として知られています。祇王寺は平将門と美しき白拍子・祇王をめぐる物語でしたが、滝口寺は、御所の警護をする滝口武者という仕事についていた斎藤時頼と、重盛の妹・建礼門院徳子の女官をしていた横笛という女性の物語です。以下、おおざっぱな物語のあらすじです。


ある日、平清盛が主宰したお花見の会に出席した斎藤時頼は、美しい女官・横笛に一目惚れします。時頼は恋文(歌)を横笛に送り、めでたく両思いになりますが、時頼は偉い武士、横笛は一女官。身分違いの二人の恋は、時頼の父の猛反対にあってしまいます。

「横笛にはもう会えない」そう納得しようとしても横笛を忘れられない時頼は、想いを断ち切るため出家の道へ。横笛は突然連絡が途絶えた時頼を探しまわり、
嵯峨野の寺で「滝口入道」として修行に励む時頼をついに見つけ出します。しかし時頼はすでに出家の身、愛しさはつのるものの、会うわけにはいきません。

「そのようなものは、いません。間違いじゃないですか」と嘘をつきやつれ細った姿の横笛を追い返してしまいます。居留守を使われた横笛は恨み絶望し、自分の血文字で石に歌を書きました。

山深み思い入りぬる柴の戸のまことの道に我れを導け

滝口寺の石碑
血文字で書いた歌の石碑

絶望した横笛は出家し仏門に入りますが、ほどなく亡くなります。滝口入道は修行に打ち込み、高野聖という徳の高いお坊さんになりました。


とさ。

好きになったら一生懸命、それが叶わぬ恋と知ると仏門の道をまっしぐら。かつての女が訪ねてきても修行の妨げになるから会わないという、なんて体育会系マッチョな男なんでしょう。ただただ振り回されただけの横笛が可哀想なお話。そう思ってしまうのは私が現代に生きるものだからでしょうか。

滝口寺は、祇王寺の奥にあるので、平家物語ゆかりの二つのお寺を一緒にまわってみるのがよいと思います。小さな寺ですが、俗っぽさがない侘びた風情が心にしみるお寺です。紅葉シーズン以外はあまり人がいません。

滝口寺を含む嵯峨野・嵐山散策コースはこちら

滝口寺の詳細情報、拝観時間、拝観料

住所:京都府京都市右京区嵯峨亀山町10-4
電話番号:075-871-3929
拝観時間/営業時間:9:00-17:00
拝観料・料金:300円

滝口寺への行き方、駐車場、地図

電車

:JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅より徒歩30分

駐車場

専用駐車場はなし。近隣にあるのは祇王寺の駐車場。

地図